今年は4月29日(土)昭和の日に開催されました。
10時前から人がわんさか。フリマ目的に違いない。
家庭用品からお花の苗まで今年もフリマは盛り上がっていました。
ホール手前では、はちけんおなじみ手作りゲーム、ひもくじと射的コーナー。
射的は、コルク玉が当たると景品がもらえます。
当たらなくても参加賞があるよ。
さて、アトリウムでは、今回初登場!
はちけん地区センターからフラダンスのサークルになった皆さんが、
フラダンスを披露してくださいました。
艶やかです!(^^)!
この日の為にたくさん練習をしてこられたんですって(@_@;)
この方が先生なんです。
踊ってる時のお顔が素敵なんですね(*^_^*)
そして、次は毎回フェスタで発表してくださる、
おはなしぐるーぷハッチ
大型絵本の読み聞かせや手遊びをしてくださいました。
そして、フェスタ2回目の参加、前回はデュオでしたが、
今回は1人で頑張ってくれました。彼は、この後、回転寿司屋のバイトへと。
今年の春のフェスタには、札幌琴似工業高校の先生と生徒さんが、
ボランティアで参加してくださったんです。
さすが工業高校!マイコンカ―ですよ。
おこちゃまにも人気(^_^)/
他にも模擬店やゲームも手伝ってくれたんです。ありがとう!
助かったよヽ(^o^)丿
そして、そしてこの方たちなくしてはフェスタの開催はありえない!
福まちボランティアの皆さん(^o^)/
不動の人気、たこ焼き!
お昼時には行列、蕎麦、うどん!
スイーツやドリンク販売
感謝、感謝です。
お手伝いいただいた皆様、足を運んで下さった皆様、
ありがとうございました。