ご家庭で手軽にできる燻製講座が8月2日行われました。
講師は、なんと札幌市厚別西地区センター 鈴木章子館長です。
鈴木館長は百均のボールで即席燻製鍋を作っていました。
今日の素材たち(*^_^*)
豚肉、鶏肉、卵、チーズ、どんな燻製になるのかな?楽しみ。
まず、桜チップを鍋に敷きます。
ここでポイント!鍋にアルミホイルを貼り付けましょう。
出来上がりと後片付けが全然違います。
その上に網を載せて、素材たちを置きます。
そして、蓋をしてスモーク、スモーク!
お肉はこんな感じに燻されました。
卵やチーズも燻製に
じゃじゃーん!!バナナ!
お試しで、バナナを持って来られた方がいました。
せっかくなので、皮付きと皮むきでスモークしてみます。
こうなります。
さあ、さあ試食です。できたての燻製ですよ。
美味しそうにできました。
こんなに手軽に燻製ができるんですね。
お味はいかがですか?
美味しいですね!(^^)!一番人気は豚肉!
チーズも程よく燻されてビールが飲みたくなります。
次回はビール付きで、夜間講座はどう?というご意見もありました。
皮付きはまあ、ホットバナナ、
むいたバナナは・・・衝撃のまずさ(;一_一)
むいたバナナを燻製にしてはいけないと知りました。
皆さん、お疲れ様でした。お家で是非試してくださいね。
館内にスモークの香りを残し、燻製講座は終了しました。