当初、10月1日(月)に予定をしていましたが、台風24号北海道上陸の為、
10月6日(土)に変更して行われました。急な変更だったので参加者は少なくなってしまいましたが、
動物園を楽しみました。
サル山からスタートです。どれがボスかな?
哀愁のブチハイエナ
サバンナの掃除屋のいうイメージですが、
結構自分たちで狩りをするんです。
だれるマレーグマ、なんかおっさんっぽい。
レッサーパンダは、タッタカタッタカすごい速さで、天井の道を走ります。
写真がブレまくり。でも、下からみてもカワイイ(*^_^*)
はーい!皆さん付いて来てくださいね。
次、行きますよ。
さて、問題です。この動物は何でしょう?
そして、何に入っているのでしょう?
正解はヒマラヤグマが水飲み場で寝ているでした。
ここがお気に入りらしい。
ユキヒョウのアクバル♂
ユキヒョウのシジム♀
チンパンジー
先月の北海道胆振東部地震では、おびえてみんなで集まったり、
なかなか外へ出ようとしなかったりしていたらしいです。
この日は、めちゃめちゃ元気でした。
さあ、今年3月にオープンしたホッキョクグマ館!
水槽のトンネルにキュートな白いオケツが見えるヽ(^o^)丿
お母さんがララ、娘がリラ
また、問題です。どっちがララでどっちがリラでしょうか?
誰か分かったら教えて下さい。私には分かりません。
スゴイ!スゴイ!こっち見てる!
大満足のホッキョクグマ館でした。
1時間半のガイドの後、
動物園のスタッフが、動物への疑問に答えてくれました。
ボランティアガイドの皆さん、動物園の皆さん、
急な変更にもかかわらず対応していただいてありがとうございます。
新しい4頭の象楽しみにしています。