新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の為、
休館中のはちけん地区センター
5月31日まで休館が続きますが、
休館中も事務や図書のスタッフは出勤しています。
通常は午後9時が閉館時間ですが、5月10日からは午後5時15分で閉館となっています。
図書室で借りた本は、下手稲側の玄関に置いてある返却ポストに返すことができます。
いつもは、置いてあるテーブルとイスも片付けていて、アトリウムや自習コーナーもガラーンとしています。
駐車場に車がないので、清掃スタッフを中心に白線引きをしました。
写真に写っている駐車場の仕切りの黄色いチェーンも付けてくれました。
頼りになるスタッフです。
アスファルトに白が映えます!
ボランティアの方々がお世話してくださる花も咲きました。
チューリップ、お天気がいいとこんなに開きます。
図書室も開室を目指してコロナ対策を行っています。
そして、閉室中も予約本はどんどん溜まっていきます。
通常の予約本棚はいっぱいで、他の棚を整理して使っています。
いつもは利用者さんが座っている読書スペース
貸し出されるのを待つ本たち
本たちもなんか暗い、って人がいないから電気つけてないだけでした。
札幌は、まだまだ厳しい状況が続きそうです。
でも、きっと、あの時は大変だったねと思い出せる日が来る。
みなさんの大切な人を守る為に、そして自分自身を守る為にもうしばらく一緒に我慢しましょう。
また、はちけん地区センターにみなさんの笑い声が響く日が来ることを願いながら、
利用者さんのいない館内でスタッフ一同がんばります!