日本人形みたいでかわいいですね!
こちらも、千代紙であしらった打掛二枚 黒の折鶴が打掛を引き
立てています。
この2点も人気があり、習い事をおえた子ども達がカウンターに
かけよって手に取ってみたり、「ほしいなぁ~」の声も!
すばらしい作品、いつもありがとうございます。
さむい2月もあと半月で3月、もうすぐ春の足音が・・・
一足早く、カウンターにお雛さまが登場です。
タウンネットワーク・ストリート10主催で毎年行われている「アイスキャンドルー冬物語IN八軒中央」に「はちけん地区センター」も参加しています。当センターの下手稲通り沿いにアイスキャンドルが勢ぞろい、24日の夕方にはロウソクに点灯しました。
【アイスキャンドルー冬物語IN八軒中央】
日時:平成26年1月24日(金)~26日(日) 16時~21時まで
【設置会場】
1.八軒中央公園(札幌市西区八軒7条東1丁目)
2.琴似栄町通沿い(下手稲通~新川通)
道行く人もちょっと一休み、「今年のあんどんはどうかなぁ」
(1月24日)
8時頃のアイスキャンドル、夕方は風が強く、よく火が消えまし
たが夜はほぼ点灯したままでした。
駐車場側にも、キャンドルがちょこっとあります。雪だるまは
「ゆきだるマン」と言います耳があります。
くわしくは後日記事になると思います!? coming soon?
本年は12月29日より全館休館させて頂きます。来年は1月4日から開館いたします。
今年1年、ご利用頂きありがとうございました。来年も1月11日の「餅つきと昔あそびの会」など新年からみなさまに楽しんでいただけるような企画を行ってまいります。
さらに、地域の方々の交流や世代間の交流が活発になるようお手伝いができればと願っております。
来年も宜しくお願い致します。
先日、ご紹介したカウンターの折り紙新作、さらに大きなツリーの登場です。
サンタ人形もやってきて、はちけん地区センターのカウンターもにぎやかになりました。
クリスマス期間限定
かわいいイラスト背景の掲載です。
海外サイトからフリー(クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 ライセンス)で
転載させて頂きました。
Free Christmas Themed Sketchy by:spoongraphics
http://blog.spoongraphics.co.uk/
札幌も雪景色、いよいよ冬の到来です。はちけん地区センターのカウンターの折り紙も冬バージョンの新作が登場しました。いつも作って持ってきて頂いている「ご利用者」さま、ありがとうございます。
今回の新作はサンタさんとシスターとモミの木(ツリーかな)です。どれも力作ぞろい!
サンタさんはなんと背中にいっぱいプレゼントが入った白い袋を背負って登場です。こどもたちの「ほしいよ」人気も上位です。
シスターとモミの木、意外と(失礼)モミの木を手に、こどもたちから「これちょうだい」の声ぞくしゅつです。人気があります。
上からみると、ばらもきれい。
はちけん地区センター恒例の「はちけん秋のはあとフェスタ2013」を来月3日に開催します。開催時間は10時~15時までパフォーマンスありゲームあり食事ありの1日です。
当日の主な演目は
・読み聞かせの「おはなしグループハッチ」・・・・どんなおはなしがきけるかな?
・バンドの生演奏「Bブラッド」
・西区のゆるキャラ「三角山ベエ」の三角山ベエ体操
・サロン・ド・ハッチでおなじみの「うたの会」は第1部、第2部の二部構成
なつかしい歌や青春のうた、みんなで歌いませんか?
・他にも、縁日でおなじみのゲームや物品販売、そばや稲荷ずし、フランクフルト、ポップコーンなどのお食事も用意しております。
現在開催に向け、鋭意準備中です。センタースタッフも当日手伝って頂けるボランティアさんともども、みなさんのお越しをお待ちしております!
(時間・演目は予定です。急な変更もあるかもしれませんので詳しくは窓口・電話等でお尋ね下さい。)